chocotakaの日記

日々技術的な事で学んだ小さな事をを自分なりに書いていきます

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

テキストをCSSで縦書き表示

テキストは基本横書きで、文字は左から右へ表示されます。 縦書きで表示する案件がなかったので、縦書きで表示する場合はどうしたらいいか調べました。 writing-mode これをcssで定義すれば縦書きになります。 writing-mode: vertical-rl なら右から左へ wri…

コミットログを修正

こんばんは、chocotakaです。 gitのコミットログは、自分で過去のコミットを参照するときにも大事ですし、他の人がチーム加わった時にもログを辿るために大切な要素になります。 先ほど作業した内容をコミットしたときに、内容が不十分だったり書き間違えた…

axiosでbasic認証を設定をする

axiosでget処理やpost処理をする時にbasic認証を設定をすることができます。 axios.get('/user?ID=12345', { auth: { username: abcd password: 1234 } }) .then(function (response) { console.log(response); }) .catch(function (error) { console.log(er…

brotliについて

先日紹介したzopfli。 今回はさらに圧縮率が高いbrotliについてです。 https://github.com/google/brotli brotliはzopfliと同じくGoogleが開発した圧縮アルゴリズムです。 自分の中ではzopfliの上位互換??のような印象。 zopfliでの圧縮率は3〜8%程と先日…

zopfliについて

zopfliはGoogleが開発した圧縮アルゴリズムです。 よく使われているgzipと比較して、圧縮率は3〜8%程度向上するみたいですが、圧縮時間がそれなりにかかってしまうのが欠点です。 zopfliは圧縮処理を何度も繰り返します。回数が多い程圧縮率は上がるみたいで…

expressのPOST処理時のrequest.bodyがundefined

nodemailerを使ってメール送信の実装をしていた時にexpressのPOST処理時のrequest.bodyの中身がundefinedになって困っていました。 解決方法はbody-parserを使う事でした。 GitHub - expressjs/body-parser: Node.js body parsing middleware expressの.use(…

iphoneでinput要素にfocus時に拡大してしまう問題

iphoneで名前や住所を入力する画面はよくあると思います。 ただiphoneの仕様で入力要素のfocus時に勝手に拡大されてしまう、ありがた迷惑な機能があります。 入力してfocusが外れても拡大されたままなので、とてもめんどくさい状態のままになってしまいます…

sketchの簡単切り出し

自分が普段使っているちょっとした小技を紹介します。 sketchでとりあえず画像を切り出したい時ってありませんか?? 右下にあるExportから選択して保存先を指定して…っていちいちめんどくさいですよね。 そんな時はドラッグ&ドロップで簡単に画像が切り出せ…

markdownリスト記述方法

markdown記述でリストで記述する方法で、HTMLでいうとolにあたるものの書き方が独特でした。 リスト1 リスト2 リスト3 これで頭につく数値が 1. 2. 3.と数字が増えて行きますが、 1. リスト1 1. リスト2 1. リスト3 このような書き方で1. 2. 3.と表示されま…

npm version

このコマンドはpackage.jsonのバージョンを上げてgitのコミットとタグを追加してくれるコマンドです。 gitのワーキングディレクトリがクリーンになってるか確認する preversionのスクリプトを実行する package.jsonのバージョンを上げる versionのスクリプト…

ショートカットの大切さ

macでアプリケーションを変更する時のショートカットキーがあります。 command + tabこれはmacを使っている人ならほとんどの人が知っていると思います。 ただ自分は今までこのようなショートカットキーを使ってきていませんでした。 弊社の優秀なエンジニア…

placeholderに装飾をする場合

ちょうどform周りの実装をしていて、placeholderにオリジナルの色を付けたい時にどうしたらいいのだろうと思い、調べたら簡単にできました。 ちなみに端末や、ブラウザによってplaceholderの文字色はそれぞれ違う設定になっています。 例) ::-webkit-input-…

Passive Event設定によるスクロールイベントの改善

javascriptのイベントハンドラはevent.preventDefault()スクロールを止めてしまう事があります。 なのでイベントハンドラの処理が完了するまでスクロールする事ができずに、ユーザビリティのて低下につながってしまいます。。 document.addEventListener('to…

Node.jsで例外処理によるプログラムの終了を回避する

Node.jsでは例外処理が発生するとデフォルトでは標準エラー出力にスタックトレースが出力され、プログラムが停止してしまいます。 Node.jsは1つでもエラーが発生してしまうと停止してしまいますので、予期せぬエラーにも対応できるようにしておくのが望まし…

githubのプルリクエストのテンプレート設定

githubでプルリクエストを送る時にどのような変更をしたのかの説明を記述すると思います。 そこでプルリクエストをするたびに毎回記述するのはめんどくさいですよね。 そこでリボジトリ直下に.githubフォルダを作りその中にPULL_REQUEST_TEMPLATE.mdを設定し…

git rebaseコマンドを使うようになって

今までgitでのコミットログをまとめる事をやっていなかったため、rebaseコマンドを使ってきませんでした。 最近使うようになったので書き溜めておきます。 git rebase -i HEAD~~ ~ の数でどこまでのコミットを扱うかの範囲指定します。 上記のコマンドだとHE…

CSSでカラー等を変数で管理する

:rootに定義する :root { --theme-color: #FFF } というように :root 擬似クラスに --theme-color という変数名で #FFF が定義する事ができます。 あとはここで定義された変数は .text { color: var(--thema-color); } として var(--theme-color) として使用…

npm installでのmodulesのバージョン指定でのハマり

npm install コマンドを叩いて package.json で管理されている modules 達をインストールします。 typescript を使っているのですが、バージョン2.4~ に上げてしまうとrxjs との互換性がまだできていなくエラーになってしまいます。 ローカル環境での typesc…

環境変数にBasic認証の設定する

Node.jsの開発環境によってBasic認証を設定する場合があると思います。 例えばAPIにBasic認証を設定する時に、javascriptで定数にそのまま入れてしまうと、コードにそのまま吐き出されてしまうのでバレてしまい、Basic認証をしている意味がありません。 そこ…