chocotakaの日記

日々技術的な事で学んだ小さな事をを自分なりに書いていきます

sketchで透明度を簡単に変更する

あるレイヤーのopacityを調節する時にinspector内にあるopacityを設定する箇所でいじれます。

f:id:chocotaka:20170825004534g:plain

ここで設定することもできますが、やっぱりショートカットキーを使ってさくさく操作したいところ。

そこで1~9のキーを押すことで簡単にopacityを変更することが出来ます。

f:id:chocotaka:20170825004725g:plain

1を押せば10%になりますし、2を押せば20%、3を押せば…。

素早く1 2 と押すと12%になります。

sublimeText 戻るショートカットキー

こんばんは。chocotakaです。

コーディング中に入力した内容を無かったことにしたかったり、入力前に戻りたいに使うショートカットキーは

cmd + Z

このキーはとてもよく使います。

しかし過去に戻りたい時にたまにあるのが、cmd + zで戻りすぎてしまう時。

カーソルの移動までも含めて戻りたい時に使えるコマンドが

cmd + U

これでより細かい過去に戻ることが出来ます。

逆のコマンドは

cmd + shift + U

です。

cssでカスタムイージング

cssでアニメーションをしたい時にはtransitionを設定したりanimationを設定したりします。

さらにアニメーションにイージングを細かく指定したい時にcubic-bezierを使うととても便利でした。

トランジションの変化が進行する時間をX軸、変化の度合いをY軸とした三次ベジェ曲線の軌跡によって、トランジションの進行度を指定します。

cubic-bezier(X1,Y1,X2,Y2)のように指定します。値は0から1です。

色々値を変えたり、図を動かしながらテストできるサイトがあるのでとても便利です。

cubic-bezier.com

sketchで要素間の幅を測る

sketchである要素間のマージンが何ピクセルあるか調べる時にとっても便利なショートカットキーがあります。

それは調べたい要素にフォーカスをあてた状態でaltを押し続けるだけです。

f:id:chocotaka:20170821234134g:plain

あとはカーソルを動かしてみると、数値が表示されます。

とても便利でディベロッパーは一番使うであろうショートカットキーです。

URIとURLとURN

Webを支える技術 ── HTTP,URI,HTML,そしてREST(WEB+DB PRESS plusシリーズ)|gihyo.jp … 技術評論社

先日購入した本から1つ。

世間一般的に使われている言葉でURLがあります。

URLはサイトのアドレスを指す時に使ったりしますが、正しい名称はURIです。

正確に言うとURIURLURNの総称です。

URNは例えばこのようなものurn:isbn:1111111

例のisbnは世界基準で決まっている書籍のIDになります。

  • URL: Location/リソースの場所
  • URN:Name/リソースの名前
  • URI:Identifer/リソースを識別

URIという言葉は普段使わないですが、実際の総称はURIという事を知る事ができました。

【css】 クラスの付け替えで擬似要素は上書きできない?(解答編)

先日書いたこちらの記事

【css】 クラスの付け替えで擬似要素は上書きできない? - chocotakaの日記

こちらchromeの仕様のようで、safarifirefoxで検証した結果上書きする事が出来ていました。

もしこのような実装にぶつかることがありましたら、気をつけてみるのはよいかもしれません。

【css】 クラスの付け替えで擬似要素は上書きできない?

cssの擬似要素でよく使う:before:afterがあります。

クラスを付け替えてスタイルを指定しようとしていたのですが、擬似要素のcssは上書きできませんでした。

f:id:chocotaka:20170809225733g:plain

最強の!important攻撃ですら効きませんでした。cssは奥が深い。