chocotakaの日記

日々技術的な事で学んだ小さな事をを自分なりに書いていきます

safariでbuttonタグにdisplay:flexが効かない問題

buttonタグを使って表現する時に困った事です。 このようなボタンを表現する時に <button>さらに記事を見る</button> のように作るとしてcssで button { width: 100%; height: 50px; display: flex; align-items: center; justify-contente: center; } のようにテキストを上下…

ページネーションによるcanonicalタグの対応

ページネーションは一連の長い記事を複数のページに分けたり、いくつかのまとまりに分けたりするときによく使われます。 例えば 1ページ目はhttps://hogehoge?page=1 2ページ目はhttps://hogehoge?page=2 のようなURL設定する場合があるとします。 このよう…

運動しましょう!

今日はケータイからの投稿です。 中学高校でやってたバスケしてきました!定期的にやってます! 社会人になってから風邪で本格的に休んだのは2日ぐらしかないのでいたって健康です。 適度に運動して健康を維持する事はとても大事ですね!仕事のパフォーマン…

cpコマンドでハマった事

cpコマンドを使ってファイルやフォルダをコピーしようとした時にハマった事です。 cp hoge/assets build のようにやると、もともとbuildフォルダが存在しないのでエラーになってしまいます。 buildフォルダが作成されbuildフォルダの中にhogeの中のassetsフ…

ステータスコード1xx系3xx系

Webを支える技術 ── HTTP,URI,HTML,そしてREST(WEB+DB PRESS plusシリーズ)|gihyo.jp … 技術評論社 先日購入した本から1つ。 よく見るステータスコードは 2xx系のリクエストの成功 4xx系のクライアントエラー 5xx系のサーバエラー 他に1xx系の処理中…

sketchで透明度を簡単に変更する

あるレイヤーのopacityを調節する時にinspector内にあるopacityを設定する箇所でいじれます。 ここで設定することもできますが、やっぱりショートカットキーを使ってさくさく操作したいところ。 そこで1~9のキーを押すことで簡単にopacityを変更することが出…

sublimeText 戻るショートカットキー

こんばんは。chocotakaです。 コーディング中に入力した内容を無かったことにしたかったり、入力前に戻りたいに使うショートカットキーは cmd + Z このキーはとてもよく使います。 しかし過去に戻りたい時にたまにあるのが、cmd + zで戻りすぎてしまう時。 …

cssでカスタムイージング

cssでアニメーションをしたい時にはtransitionを設定したりanimationを設定したりします。 さらにアニメーションにイージングを細かく指定したい時にcubic-bezierを使うととても便利でした。 トランジションの変化が進行する時間をX軸、変化の度合いをY軸と…

sketchで要素間の幅を測る

sketchである要素間のマージンが何ピクセルあるか調べる時にとっても便利なショートカットキーがあります。 それは調べたい要素にフォーカスをあてた状態でaltを押し続けるだけです。 あとはカーソルを動かしてみると、数値が表示されます。 とても便利でデ…

URIとURLとURN

Webを支える技術 ── HTTP,URI,HTML,そしてREST(WEB+DB PRESS plusシリーズ)|gihyo.jp … 技術評論社 先日購入した本から1つ。 世間一般的に使われている言葉でURLがあります。 URLはサイトのアドレスを指す時に使ったりしますが、正しい名称はURIです…

【css】 クラスの付け替えで擬似要素は上書きできない?(解答編)

先日書いたこちらの記事 【css】 クラスの付け替えで擬似要素は上書きできない? - chocotakaの日記 こちらchromeの仕様のようで、safariやfirefoxで検証した結果上書きする事が出来ていました。 もしこのような実装にぶつかることがありましたら、気をつけ…

【css】 クラスの付け替えで擬似要素は上書きできない?

cssの擬似要素でよく使う:beforeと:afterがあります。 クラスを付け替えてスタイルを指定しようとしていたのですが、擬似要素のcssは上書きできませんでした。 最強の!important攻撃ですら効きませんでした。cssは奥が深い。

【css】特定の属性を持つ要素に適用する

cssで表現できる事がどんどん増えていますが、意外と知られてなかったり知っておくと便利な方法があります。 今回はその中の1つの、特定の属性を持つ要素にcssを適用する。 a[title] { color: red; } 見慣れない書き方の人もいると思いますが、この指定の仕…

sublimeText 関数の定義元を検索

使用している関数等の定義元のコードを探すときに便利なショートカットキーがありました。 検索したい関数名にカーソルを合わせて cmd + shift + I で、参照元のファイルが一覧で表示されます。 sublimeText3ではホバーさせるだけで表示されるようになってい…

おすすめの本①

プログラマーとして知識力UPとしておすすめの本を紹介①です。というよりおすすめしていただいた本です。 Webを支える技術 ── HTTP,URI,HTML,そしてREST(WEB+DB PRESS plusシリーズ)|gihyo.jp … 技術評論社 今回こちらをamazonでポチりました。 プログ…

sublimetext 行選択ショートカットキー

今日も作業効率の上がるショートカットキーです。 行をコピーするショートカットキーです。 cmd + Lでカーソルのある行全部を選択することができます。 そのまま cmd + Lを続けて押すと次の行、次の行と選択される範囲が広くなっていきます。 その行をコピー…

sublimeTextで小文字⇄大文字

エディターはsublimeTextを愛用してかれこれ5年以上経つのですが、ずっと無料版で使っていました。 そして購入しました。無料版いままでありがとう。有料版これからよろしくお願いします。 せっかく購入したので意欲的にショートカットキーを覚えようと思い…

sketchで色をすぐ調べる方法

sketchである要素の色を調べたい時に、レイヤーからその要素をクリックしていって調べる方法もありますが、階層が深い場合手間になります。 そこで簡単な方法で、ctrl + cでカラーの抽出が可能になります。 このようにカーソルが丸い円になりその範囲内にあ…

テキストをCSSで縦書き表示

テキストは基本横書きで、文字は左から右へ表示されます。 縦書きで表示する案件がなかったので、縦書きで表示する場合はどうしたらいいか調べました。 writing-mode これをcssで定義すれば縦書きになります。 writing-mode: vertical-rl なら右から左へ wri…

コミットログを修正

こんばんは、chocotakaです。 gitのコミットログは、自分で過去のコミットを参照するときにも大事ですし、他の人がチーム加わった時にもログを辿るために大切な要素になります。 先ほど作業した内容をコミットしたときに、内容が不十分だったり書き間違えた…

axiosでbasic認証を設定をする

axiosでget処理やpost処理をする時にbasic認証を設定をすることができます。 axios.get('/user?ID=12345', { auth: { username: abcd password: 1234 } }) .then(function (response) { console.log(response); }) .catch(function (error) { console.log(er…

brotliについて

先日紹介したzopfli。 今回はさらに圧縮率が高いbrotliについてです。 https://github.com/google/brotli brotliはzopfliと同じくGoogleが開発した圧縮アルゴリズムです。 自分の中ではzopfliの上位互換??のような印象。 zopfliでの圧縮率は3〜8%程と先日…

zopfliについて

zopfliはGoogleが開発した圧縮アルゴリズムです。 よく使われているgzipと比較して、圧縮率は3〜8%程度向上するみたいですが、圧縮時間がそれなりにかかってしまうのが欠点です。 zopfliは圧縮処理を何度も繰り返します。回数が多い程圧縮率は上がるみたいで…

expressのPOST処理時のrequest.bodyがundefined

nodemailerを使ってメール送信の実装をしていた時にexpressのPOST処理時のrequest.bodyの中身がundefinedになって困っていました。 解決方法はbody-parserを使う事でした。 GitHub - expressjs/body-parser: Node.js body parsing middleware expressの.use(…

iphoneでinput要素にfocus時に拡大してしまう問題

iphoneで名前や住所を入力する画面はよくあると思います。 ただiphoneの仕様で入力要素のfocus時に勝手に拡大されてしまう、ありがた迷惑な機能があります。 入力してfocusが外れても拡大されたままなので、とてもめんどくさい状態のままになってしまいます…

sketchの簡単切り出し

自分が普段使っているちょっとした小技を紹介します。 sketchでとりあえず画像を切り出したい時ってありませんか?? 右下にあるExportから選択して保存先を指定して…っていちいちめんどくさいですよね。 そんな時はドラッグ&ドロップで簡単に画像が切り出せ…

markdownリスト記述方法

markdown記述でリストで記述する方法で、HTMLでいうとolにあたるものの書き方が独特でした。 リスト1 リスト2 リスト3 これで頭につく数値が 1. 2. 3.と数字が増えて行きますが、 1. リスト1 1. リスト2 1. リスト3 このような書き方で1. 2. 3.と表示されま…

npm version

このコマンドはpackage.jsonのバージョンを上げてgitのコミットとタグを追加してくれるコマンドです。 gitのワーキングディレクトリがクリーンになってるか確認する preversionのスクリプトを実行する package.jsonのバージョンを上げる versionのスクリプト…

ショートカットの大切さ

macでアプリケーションを変更する時のショートカットキーがあります。 command + tabこれはmacを使っている人ならほとんどの人が知っていると思います。 ただ自分は今までこのようなショートカットキーを使ってきていませんでした。 弊社の優秀なエンジニア…

placeholderに装飾をする場合

ちょうどform周りの実装をしていて、placeholderにオリジナルの色を付けたい時にどうしたらいいのだろうと思い、調べたら簡単にできました。 ちなみに端末や、ブラウザによってplaceholderの文字色はそれぞれ違う設定になっています。 例) ::-webkit-input-…